東京オリンピックで金メダルを獲得、日本柔道界を牽引する若きエースの阿部詩さん。
圧倒的な強さで52kg級を制する若き女王です。
そんな阿部詩さんの出身高校や大学、柔道の段位や世界ランキングと成績について調査してみました。
それではご案内いたします。
阿部詩のwiki経歴

阿部詩さんの柔道の段位は、五段です。
組み手は右組み。得意技は内股、袖釣込腰。
阿部詩の出身高校

阿部詩選手は、兵庫県にある夙川学院高等学校の出身です。
同校のグローバルアスリートコースに在籍していた阿部選手は、その類まれなる強さから、なんと3年間クラス会長を務め続けました。
担任の先生は、「阿部が一番強い」という理由で彼女を会長に指名しました。
阿部詩さんは「みんなに呼びかけてやらせる会長」ではありませんでした。
「率先して何でもやるから、みんなが付いていく。そんな会長だった」と振り返っています。
また、勉強にも真摯に取り組んでいた阿部選手は、3年間最前列の指定席に座り続け、文武両道を体現していました。
高校時代からすでにリーダーシップを発揮し、学業にも励んでいた阿部選手。
そのひたむきな姿勢は、まさに世界女王へと続く道の第一歩だったと言えるでしょう。
阿部詩の出身大学

阿部詩選手は、日本体育大学スポーツ文化学部武道教育学科を卒業しています。
在学中は、学業と並行して柔道の練習に励み、数々の大会で輝かしい成績を残しました。
2021年には東京オリンピックに出場し、女子52kg級で見事金メダルを獲得。
同じ大学の兄、一二三選手とのアベック金メダルは、日本中に感動を与えました。
大学在学中に、世界選手権2連覇とオリンピック金メダルという偉業を成し遂げました。
阿部詩の柔道の世界ランキングと成績

2024年7月1日時点の世界ランキングでは、52kg級で9位です。
世界ランキングの年度別変遷
年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 50 | 11 | 2 | 3 | 2 | 2 | 5 | 8 |
■主な成績
オリンピック
2021年東京大会:金メダル(52kg級)
世界柔道選手権大会
2018年バクー大会:優勝(52kg級)
2019年東京大会:優勝(52kg級)
2022年タシケント大会:優勝(52kg級)
2023年ドーハ大会:優勝(52kg級)
グランドスラム
多数優勝(アンタルヤ、東京、カザン、デュッセルドルフ、大阪、パリなど)

東京オリンピックでの金メダル獲得、世界柔道選手権大会での連覇など、数々の国際大会で圧倒的な強さを誇示し、名実ともに世界最強の柔道家として君臨しています。
阿部詩選手は、今後のさらなる活躍が期待されるパリ五輪での連覇を目指して、日々精進を続けています。
阿部詩のwiki経歴!出身高校と大学や柔道の段位や世界ランキング、まとめ
今回は、阿部詩さんの経歴、出身校、柔道の成績、世界ランキングついて調べてみました。
いかがでしたでしょうか。
夙川学院高等学校、日本体育大学と進学し、文武両道を体現してきた阿部選手。
その努力と才能は、世界選手権連覇、東京オリンピック金メダルという輝かしい実績に繋がりました。
これからも、阿部詩さんのさらなる飛躍を願い応援していきましょう。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
☆おすすめ記事☆

