SixTONESの「美しき王子様」、京本大我さん。その華やかなオーラと芸術的な才能でファンを魅了する彼に、実はとても渋くて奥深い趣味があるのをご存知ですか?
それが「御朱印集め」です。
「なぜアイドルが御朱印を?」
「どんな神社やお寺に行っているの?」
その疑問の答えには、彼の人生を支える、心温まる物語が隠されていました。この記事では、彼が御朱印に心を寄せる理由、過酷なロケで「崖を登ってまで」手に入れる意味、そして彼が実際に訪れた聖地まで、その魅力の源泉に迫ります。
原点は祖父母の祈り。感謝を刻む御朱印帳

彼が御朱印に心を寄せるようになったきっかけは、デビューを夢見ていたジャニーズJr.時代に遡ります。
彼の祖父母が、孫の成功を願って毎日欠かさず近所の神社へお参りしてくれていたのだとか。その温かい祈りが届き、見事デビューという夢を掴んだ彼にとって、神社やお寺は「感謝を伝える特別な場所」となったのです。

彼の御朱印帳は、単なるスタンプラリーではありません。一頁一頁に、祖父母への感謝、ファンへの想い、そして自らの成長への祈りが込められた、彼だけの大切なお守りなのです。
「崖を登るアイドル」⁉︎ 『沸騰ワード10』での本気旅

彼の御朱印集めが広く知られるきっかけとなったのが、日本テレビ系『沸騰ワード10』での人気企画。この番組で、彼は私たちの想像を絶する「本気旅」を見せてくれます。
CDをリリースするたびに、次のヒットを祈願して過酷な御朱印旅に出ることから、いつしかファンからは「CDリリースするたびに山を登る系アイドル」という愛称で呼ばれるように。
鳥取県の三徳山三佛寺では、険しい山道を乗り越え国宝の投入堂を目指し、小豆島の絶景を望む崖の上にあるお堂では、息を切らしながらも御朱印をいただいた瞬間に満面の笑みを見せました。

「御朱印が自分の人生において重要な存在になった」と語る彼。その姿は、単なるアイドルではなく、一つの目標に向かってひたむきに努力する求道者のよう。この真摯な姿勢が、多くの人の心を打つのです。
きょもが訪れた聖地巡礼【東京・京都ほか】

彼がこれまで訪れた神社やお寺は、ファンの間で「聖地」として注目されています。あなたも次の休日に、彼の足跡を辿ってみませんか?
- 【東京】阿佐ヶ谷神明宮
美しい刺繍が施された特別な御朱印「大和がさね」が有名。彼もこの芸術的な御朱印を手にし、その美しさに感動していました。 - 【京都】南禅寺
歴史と風格漂う京都の名刹。静寂な境内で心を落ち着け、自らと向き合う時間を過ごしたのかもしれません。 - 【愛媛】大利神社
『沸騰ワード10』の旅で訪れた神社。地元の人々との温かい交流もあったのではないでしょうか。 - 【秩父】三峯神社
関東屈指のパワースポットとして知られる山深い神社。彼の「山登り」旅の象徴的な場所の一つです。
これらの場所を訪れ、彼が何を感じ、何を祈ったのかに思いを馳せるのも、素敵な旅になりそうですね。
まとめ:御朱印は、京本大我の「心の支え」
京本大我さんの御朱印集めは、彼の真面目さ、努力家な性格、そして感謝の心を忘れない謙虚さの象徴です。
華やかな世界の中心に立ちながらも、地に足をつけ、自らの心と向き合い続ける。その精神的な強さこそが、彼のパフォーマンスをより輝かせているのかもしれません。
彼の御朱印帳は、これからも素晴らしい物語で埋め尽くされていくことでしょう。その旅路から、ますます目が離せません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
☆おすすめ記事☆