2024年パリオリンピック卓球女子日本代表として活躍が期待される早田ひなさん。
そんな早田ひなさんですが、アスリートとしての実力だけでなく、かわいいと話題です。
また、その人気は、卓球強国の中国でも評判なようです。
本当のところはどうなのか調べていきましょう。
ご案内いたします。
早田ひながかわいい!
早田ひなちゃん中国でりんごちゃんて呼ばれてんの可愛くない?🍎
— じーはん (@ghan_lv2) October 8, 2022
早田ひなかわいいわ~。アスリートやで信じられん
— よし田 (@19yakiniku) April 18, 2024
早田ひなかわいい
— popo (@popo85345585) February 24, 2024
点決めたときオーリャって叫ぶのもギャップでいい
早田ひなさん、このように皆さんから、かわいいと言葉を投げかけられています。
中国でりんごちゃんと呼ばれている事をご存知の方もおられるようです。
早田ひなのプロフィール

ご両親とも卓球とは無縁のお方でした。
しかしお父さんは、地元の社会人サッカーチームの元選手でアスリート。
早田さんは、姉さんがメダリストを輩出した地元の名門石田卓球クラブで練習していたのをきっかけで、4歳より卓球を始めました。
早田ひなが中国で「りんごちゃん」と大人気!その理由とは?

早田ひな選手が、なぜ中国で「りんごちゃん」と呼ばれ親しまれているのでしょうか、その理由を詳しく見ていきましょう。
愛称「りんごちゃん」の由来
中国メディアによると、「りんごちゃん」という愛称は、早田選手の顔がリンゴのように丸くて可愛らしいこと。
そして、笑った時に頬の筋肉が高くなり、中国語で「蘋果筋(りんご筋)」と呼ばれることからきているようです。
早田選手の明るい笑顔が、中国の卓球ファンの心を掴んだのかもしれませんね。
2022年10月世界卓球団体戦(中国・成都)での中国の反応

2022年10月に中国・成都で行われた世界卓球団体戦で、早田選手は同大会初出場を果たしました。
中国のファンは、早田選手の試合を心待ちにしていたようで、試合結果を伝えるWTTの微博(ウェイボー)には、
早田が出場!
早田が初出場!
りんごちゃんキターーー!
りんごちゃんがやっと出てくれた!
りんごちゃん、美しい!
といったコメントが殺到しました。
中国メディアの中国新聞網も「早田ひなが世界卓球団体戦に登場、日本女子チームの3連勝に貢献」と、早田選手にスポットライトを当てて報じました。
2024年2月世界選手権(韓国・釜山)での中国の反応

早田選手が東京オリンピックの金メダリストを破り、「最強中国」を追い詰めたことで、中国でも大きな話題となりました。
中国メディアは、
早田は、確かな基礎技術、激しいバックハンド、強力な攻撃力と守備力、そして大きな守備範囲を備えている。
団体戦決勝でも陳夢を破った。
その強さはやがて中国代表の最大のライバルとなることは間違いなく、シングルスの世界選手権で優勝することも夢ではない。
と、早田ひな選手の実力を称賛しました。
これを受けて、中国の早田ひなファンからは、
早田は技術が高く、実力がある
早田は性格が良い
早田ひなちゃんの躍動感と可憐さが印象的
日本の女子卓球の未来が期待できる
といった声援のコメントが相次ぎました。
このように、早田ひな選手は、ライバル国である中国の人々からも注目され、多くのファンを獲得しているのです。
早田ひながりんごちゃんと呼ばれかわいい!中国での人気あり?まとめ
今回、早田ひなさんですが、アスリートとしての実力だけでなく、かわいいと話題、その人気は、中国での人気も広がっていることについて調べてみました。
いかがでしたでしょうか。
中国での早田ひなさんの人気は、単なる「かわいい」という枠を超え、その実力と人間性に対するリスペクトも含まれていることが分かりました。
今後も、早田ひな選手のさらなる活躍に期待が高まりますね!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
☆おすすめ記事☆
