映画やドラマの女優として、そして最近、NHK朝ドラに出演してた福原遥さん。
アニメ声優として活躍していた時期もありました。
さらにその昔、子役アイドルとして大人気だったとの事です。
福原遥さんって、どんな人なの?
なぜ福原遥がブレイクしたのか、知りたいと思いました。
印象は、天然でかわいい!良い子で天使のような性格?
どんな人なのか検証していきましょう。
【なぜ】福原遥がブレイクしたの?
福原遥さんが登場したときの観客の女性の黄色い歓声が大きくて彼女の人気を実感した。ウインクも可愛すぎた! #TGC #福原遥
— がくがく (@namako1107) September 2, 2023
めめと福原遥ちゃんがこんな人気者になるなんて2年前は思ってなくてごめんなさい。#教場II
— メロンソーダ (@greenlove516) April 5, 2023
何気なくテレビ点けたら福原遥ちゃん。信じられないくらい可愛い。すっかり人気女優だなぁ。イベントで一度だけ生でお会いする機会に恵まれたのは、今となってみれば非常に幸運だった。
— 真弓威助 (@Weizhu_Mayumi) October 25, 2022
福原遥さんを、あまり知らない人でも、以前の子役時代の活躍を知っている人が多かもしれません。
以前の活躍の記憶と、最近の活躍が結びついて、人気に繋がっているのでしょうか。
そんな、率直な疑問を検証していきましょう。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由1、朝ドラ「舞いあがれ!」のヒロインを演じた

福原遥さんは、朝ドラ「舞いあがれ!」の主演のヒロインに、オーディション2545人の候補者の中から抜擢されました。
念願だった朝ドラヒロイン役は、4回目の挑戦で勝ち取りました。
過去3回の挑戦では最終審査にも進むことが出来ませんでした。
それだけにヒロインの決定の喜びは感無量でした。
「舞いあがれ!」は、ものづくりの町東大阪と自然豊かな五島列島を舞台に、様々な困難に翻弄されながらも空を駆ける夢をあきらめないヒロインの姿を描くドラマでした。
福原遥さんは男女問わず幅広い層から愛される要素を多く持ち合わせています。
福原遥の役どころは、なんだか不思議と応援したくなる存在。
令和の時代が求めるリーダーのお手本を示しているかのようです。
共通の目標を目指す中、それぞれの能力を見極め、得意分野はその人に任せる。
皆の特性を緩やかにまとめていく、一歩後ろに立つリーダー像を描いていました。
ともに目標を目指すメンバーは、ヒロインの喜ぶ姿を見て幸せになれる物語でした。
「朝ドラ」の影響力は絶大、若者からお年寄りまで、まんべんなく顔と名前を浸透させることが出来ました。
視聴者の喜びの反応
ええええーーー‼️
— wano (@wano_mi) October 23, 2022
マインちゃんだったの⁉️
今更ですが、びっくりした🫢
懐かしい。随分出世なさったね🤣
朝ドラ「舞いあがれ!」で人気急上昇…「まいんちゃん」こと女優・福原遥の「素顔」(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース https://t.co/FxAe9XbDZw
号泣です…
— はー (@3heart45) November 8, 2022
福原遥さん凄い、、、凄すぎました
なぜか「ありがとう~😭✨」って気持ちになっちゃって…
なにわバードマンだけでも映画一本分あるような深い感動
開始1ヶ月でこれでもかっていうくらいドラマチックで
これからどうなるんでしょう…
期待しています#舞いあがれ
「飛行機作りたい」からパイロット目指すようになっていくのはなぜか、が丁寧に描かれているから話がスッと入ってくる😊福原遥ちゃん、役作りのため減量したと見たけど、トレーニングのシーンも本当に舞ちゃんが頑張っている感じが伝わる。#舞いあがれ
— たると (@mkga916081) October 31, 2022
関係者の声
福原さんは、自分が先頭を切ってぐいぐい突き進むのではなく、周りの様子を感じながら一緒に進んでいく人です。
年は若くても、それを感じさせない堂々たる座長感がありました。
ヒロインの大変さも感じさせない明るさと周りへの気遣いのできる人でした。
「舞いあがれ!」は、NHKの2022年度後期連続テレビ小説として、2022年10月3日から2023年3月31日までの期間放送されました。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由2、Eテレ番組「クッキンアイドルアイ!マイ!マイン!」子役アイドルで大人気だった

2009年から2013年の4年間、「クッキンアイドルアイ!マイ!マイン!」は、NHKのEテレ子供向け料理番組でした。
福原遥さんは、この番組の柊まいん役で出演し大人気となりました。
この子供向け番組として、歌って踊って料理するアイドル役でしたが、男女世代を越えて人気を集めました。
番組の視聴者は、まいんちゃんの成長とともに、のちの福原遥の熱烈ファンになっていきます。
その中には、子供と一緒にテレビを視ていた当時若いお父さんもいました。
この世代はツボにはまってしまいました。
この番組は10分間の料理番組、本人の登場シーンは3~4分。
放送時間には毎日のように、子供と一緒のお父さんや成人男子がテレビの前に集合します。
「2ちゃんねる」の実況スレッドはわずか数分で書き込み数が1000に達することも珍しくありませんでした。
朝ドラ「舞あがれ!」の放送開始直前の2022年8月に、『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の再放送が始まりました。
NHKの粋な計らいに、当時Twitterでは「まいんちゃん」がトレンド1位になるなど、大きな反響を呼びました。
再放送を視た視聴者のコメント
妹とクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!の再放送見て笑い転げてる我が家平和すぎた
— 秋元の所持金通知bot (@Ottotto____dayo) October 22, 2022
令和にクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!が地上波で再放送されるとは…
— ゆずれもん🐰🥕 (@love_0418_) October 24, 2022
うちの小4と小6、「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の再放送を目をキラキラさせながら見てる
— this (@dissssss) October 22, 2022
可憐な少女が時を経て朝ドラのヒロインに抜擢された事に感激した人が多かったようです。
また、家族みなで“まいんちゃん”を見返して、ほのぼのとした平和な時間を過ごすことができた方もいました。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由3、ギャプ感満載の好演技

福原遥さんは本来、明るく健気で人当たりの良い役柄がフィットしていましたが、その枠から飛び出していきます。
普段の声にアニメ的な虚構性がある事を逆手に取り、そこから非日常的な別人格が現れるという演技へ昇華させていきました。
それがまた表現力として、ストレートや変化球をうまく使い分けていきました。
2017年から、声優技術を足がかりに、驚くほどの努力を重ね、多彩な演技力を身に着けます。
その結果、演技の幅と表現力が広がり、新しいファン層を掴んでいきました。
福原遥の芸歴年表

2005年から、最初は子役、雑誌モデル、声優そして女優へ転身しキャリアを積んでいきます。
2017年、持ち前の可愛い声を武器に、アニメ声優の役の実績を掴みます。
その後は、イメージを覆す女優として挑戦します。
2017年「キラキラ☆プリキュアアラモード」から、2021年「教場Ⅱ」までの出演した作品は、話題作が多く、声優、女優、明るいものからダークなもの、本来の自分にないキャラへ果敢に挑戦していました。
視聴者の評価
福原遥は喜怒哀楽の切り替えが上手いね。「賭けグルイ」でもこんな表情演技が出来るんだとびっくりしたけど、今回の「羊とオオカミの恋と殺人」でも期待を裏切らない役者魂だった。これからも想像の範疇を越える役者魂を観たい。(^_^) #福原遥
— ヤマジン (@ralosanpodayo) December 2, 2019
福原遥ちゃんって、本当にいろんな役をやって演技を磨いて磨いて成長してるかんじがあって大尊敬。教場の役までやれるとは。声も見た目も女の子なのにここまでできるのはすごい。#教場
— un (@RPNZL_HONEY) April 6, 2023
福原遥さんのアイドル性も演技力も声優として培った物も全て盛り込んでいるのが素敵ですよね…。可愛さだけで福原さんを消費しようとしている番組も少なくないですけど、観たいのはこういうことなんです…。 #ウレロ
— 裏本田・柴志朗(鈴木達也) (@ssurahonda) December 23, 2019
関係者の評価
福原遥さんは、撮影最初の顔合わせの時点で、原作の漫画や小説と脚本シナリオを全部読み、役柄を綿密に分析して臨んでいました。
真面目、聡明、そして努力家です。
飲み込みも良く、大立ち回りも全て自分で演じていきました。
2018年 映画「女々苑」主演の本庄沙彩役では、福原遥のイメージを覆す毒舌や取っ組み合いなど、体当たり演技で新境地を開いた。
2019年 映画「羊とオオカミの恋と殺人」主演・宮市莉央 役では、可愛らしさとは裏腹に、困難にも臆さず立ち向かうカッコよさを好演した。
2019年 映画「賭ケグルイ」歩火樹絵里 役、ガラッと空気を変える弾けた演技をする!これはすごいと思った。
2021年 ドラマ「教場Ⅱ」忍野めぐみ役、演技の印象は強烈、ゆるい役も、「教場」のような緊迫感のある役もこなすマルチな演技力と奥深い表現力に驚かされた。
福原遥さんが、演技の振れ幅が充実してきた時に、朝ドラ「舞いあがれ!」のチャンスを掴むことができたと思います。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由4、夢を実現させる努力家

『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の出演時は小学生、やがて埼玉県の公立中学に進学、吹奏楽部に入部しました。
芸能活動している事を鼻にかけることも無く、コンクールを前に練習に参加出来ない時は、部活メンバー全員に素直に詫びていました。
コンクール当日は、芸能の仕事があってもかならずスケジュールを調整し、“コンクールだけは皆の足を引っ張らないようにするから!”と熱意と誠意はすごく伝わりました。
部活の仲間は、仕事をしながら学業も両立させている福原遥さんの努力を理解していました。
部活だけでなく、クラスメートや先生とも良好な関係を築き、皆から慕われていた福原遥さんでしたが、
当時、芸能と学業の両立に深く悩んでいました。
辞めようかなあと弱音を吐いたことがありました。
この仕事と勉強の両立に限界を感じていた時、
福原遥を救ったのは、朝ドラ「おひさま」のヒロイン井上真央でした。
どんなに困難に見舞われてもくじけずに乗り越える「おひさま」の主人公の陽子に励まされました。
自分の考え、捉え方ひとつで人生は大きく変えられると思いました。
こんな感動を人々に届けられる人になりたい。
その為に、一つひとつの事を大切に続けていこう。
いつの間にかそんな気持ちになりました。

朝ドラ「おひさま」出演の井上真央の演技に感銘し、朝ドラ主演になる夢を内に秘めました。
この時、自分の夢を定めて現実に叶えるとは、すばらしい!!大変な努力家です。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由5、天使の性格

小学校では、最初は、遥ちゃんと呼ばれていましたが、テレビ出演するころになると、“まいんちゃん!”と呼ばれ、先生もそう呼ぶようになりました。
自分で、“まいんは、・・”と一人称で話して皆を和ませました。
■小学校の授業参観の日、生徒が、自分の夢を発表する場面がありました。
福原遥ちゃんが発表するように、先生から当てられます。
多くのお母さん方が、芸能人の福原遥ちゃんの発言に注目します。
お母さんのようにお料理が上手になりたいです♪
とお母さん思いの真っ直ぐな優しい心、
いつも聞き慣れた変わらぬかわいい声でした。
ほんとうに天使のように可愛い子なんだ・・♡
と、お母さん達をほっこりさせました。
■舞いあがれ!の制作発表会

朝ドラ「舞いあがれ!」の制作発表会で、福原遥さんは、“憧れの場所に立つことができ本当にうれしい”と涙ぐみます。
取材にきたスポーツ紙の記者も、思わずもらい泣きしてしまいました。
いつも、子供と一緒にテレビを視ていた“まいんちゃん”が、念願の夢を叶えたのでグッときたのだそうです。
その「舞いあがれ!」の撮影現場の合間、福原遥さんがいると、あたたかい陽だまりが出来て、そこにみんなが集まります。
福原さんを真ん中にして一緒におしゃべりしながらまったりとお茶を飲む空気感。
福原遥さんは、みんなを幸せな気分にさせる天使のようなオーラがあるようです。
【なぜ】福原遥がブレイクした理由5選、まとめ
今回、福原遥さんが、なぜブレイクしたのかをまとめてみました。
福原遥さんの、表裏のない性格で天使のような人です。
福原遥さんをインタビュー取材された皆さんは、
テレビで見せる、ふわっとかわいらしいまま、かわいらしい声もかわらず、つい癒やされてしまいます。
と会った後に感想を持たれます。
また、「舞いあがれ!」で共演した、ビズリーチ姉さんの吉谷彩子さんは、福原遥さんを、
今まで会った人類で、一番いい子、ほんとうに大好きです。
と福原遥さんを絶賛しています。
実際にお会いした人々が、その人柄に魅了されるようです。
これからも多くの人々に、福原遥さんの魅力を届けてくれることを期待いたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。